カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
CETも3日目を無事超えることができましたー。
ワインを頂き過ぎて、ほろ良い気分のブロガー@ツカダです。 続々お知らせレポートします! まずは、アガタビル裏・地下で行われましたトークショー、 〈アルゴリズムとデザイン〉の様子。 ![]() こちら永原康史氏、 古堅真彦氏、 山辺真幸氏のお三方によるデザインの講演。 まるで大学の講義に出ているかのような、充実の内容。 講演の内容を熱心にノートに取っているお客さんも見受けられました。 「学べるCET」、今後も続くトークショーは必見です! ちなみに会場のひとつ「アガタ裏・地下」ですが、 皆さまご注意を! 本当に裏です!! 「え、ここ・・・・?」と心配になるぐらいの裏手にあります。 泰岳ビルとアガタビルの間の通り(天井部分にはカラフルなリボン)の 暗ーい道(というか隙間)をくぐりぬけてください。 これが目印です!! ![]() ・・・え、これって、あの、今期の月9?? 堀○とかゆ○のあの人ですよね?? こちら〈松蔭浩之+木谷愛 〉さんの「セルフポートレート」。 『数秒にして認知され、即座に忘却されるであろうこのアイコンを、永遠のヴィジョンとして人々に焼き付けるべく、芸術の立場から身をもって昇華する希有な試み 』(イベント概要引用) だそうです。 うーん、確かに、今しかわからないこのタイムリーさ。 さて、大原第5ビルでは本日から始まった展示をご紹介します。 1階にて、連日大盛況の「文化系フリマ」をくぐりぬけ、 地下に降りていきましょう! 〈市内関係〉によるライブ制作が始まりましたー。 コトバを媒体にした様々なパフォーマンスが行われています。 ![]() 写真家でもある辺口芳典さんの最新作は、 新聞などの既存文字をバラバラにして繋ぎ合わせるカットアップ手法。 ジャパニーズ・ウィリアム・バロウズ、ここに!! (そういえば岡崎京子『pink』のハルオくんもやってましたね) そんな一部をご紹介。 ![]() あとは、見れば見るほど面白いので直に見てください。 今日から12日(金)まで、20時半から朗読ライブが行われます!たのしみー! さて、ちょっと足を伸ばしてプロデューサー佐藤直樹氏代表のオフィス、 いわばCETの裏本拠地「ASYL BSMT」へ向かいます。 地下へ降りると・・・・ なにやらキャンパスが並んでいます。ここは美術室? あ、すみません放課後の部活動中でした! なんと、オフィスの下は〈絵画部〉さんの部室だったようです。 部員名簿は以下の方々。 〈都築潤+佐藤直樹+マジック・コバヤシ+ 池田晶紀+小田島等×高橋毅 〉(敬称略)。 ![]() トン子ちゃんはいつでも大人気。 こんなところでモデルさんしてます。 ![]() 部員の皆様、すてきな笑顔をありがとうございます。 オトナの部活動風景でしたー。 またまた足を伸ばして小伝馬町の方へ。 「Hemets Labo」さんでは写真展とカフェが開催中です。 こちら、とっても素敵なデザインオフィス! ![]() オフィス?というより一見オシャレなダイニングバー。 うっかりくつろいでしまい、おいしいワインまで頂いてしまいました。。 (ありがとうございます!) 先日行われたワークショップ参加者で馬喰町界隈を撮影した際の写真が展示中です。 泰岳ビルへ戻ると、本日限定のインターン祭が開催されていました! 今年のテーマは「時を忘れる空間」、その名も〈Timeless Cafe〉。 ![]() まさか昼から設営したばかりとは思えない、この完成度! あったかくて、まったり。。 月曜からはゆったりなCETですが、皆様色々と足を運んでみてくださいね! #
by cet08
| 2008-12-08 12:15
| 会場
土日を迎え、イベント&トークショー目白押しです!
こんにちは、ツカダです。 6日(土)、泰岳ビルでは豪華ゲスト陣によるトークショー 「働き方トーク」が開催されていました! 第6回あるこのトークショー、本日は野老朝雄さんと竹内昌義(みかんぐみ)さん、 そして飛び入りで我らがCETプロデューサー佐藤直樹氏も交えてのお三方! ![]() 泰岳ビル2階、何やらディープなオシャレ空間でトークは白熱! 建築の話から、マスに向けたクリエイティブのあり方、CET界隈の話まで 話題盛り沢山の濃ゆーい時間でした。ためになります。 そして、22時終了予定時刻を30分も押して、皆様ノンストップで話す話す話す・・! スタッフ泣かせなことは言うまでもなく。。 次回はまたまた「みかんぐみ」の建築家・竹内昌義さんと 『REAL TOKYO』兼『ART it』編集長・小崎哲哉さんのトークです! 8日(月)の20時から、お見逃しなく〜。 泰岳ビル1階は、展示会場。 ![]() こちら〈タムラサトル〉さんの「Point of Contact」。 電球がちかちかしてるなーと、思いきや、 ![]() ちょっとわかりづらいんですが、 この針金?がジジジッと動くことで電力が発生する仕組みになってるんですね。 ![]() お継ぎは〈戸澤富成〉さんの「PLAY BOX」。 カラフルな箱が自由自在に動くそうですー。 さて、こちらは2日目にして既に大繁盛の〈東京ピストル〉さん主催「文化系フリマ」。 大原第5ビル1階で開催されています。 ![]() その名の通り、文化系男子&女子のためのフリーマーケット。 こちら、サブカル魂をくすぐられる品がぞろぞろ出てきます! しかも格安! ![]() 美術手帖、現代思想のバックナンバーから坂口安吾バッチ(ほしい)、 出品者さんの私生活が垣間見えそうな私物まで・・。 ![]() 早くも売り切れ必至な品が続々。 スタッフがこぞって買い占めているという噂も。。 おっと、こちらは大原ビル2階。 ![]() みんな大好き☆トン子ちゃんのアニメーションだよ!! 今年のCETは〈タナカカツキ〉さん関連イベントが盛り沢山! バカドリル関連にトン子ちゃん2巻編集公開会議まで? 詳しくはウェブで!お見逃しなくー! #
by cet08
| 2008-12-07 11:24
| イベント
毎度、自称広報隊長@ツカダでございます。
さてさて、とうとう初日を迎えましたCET。わ〜ぱちぱち。 と、言いつつも馬喰町付近はいつもと変わらぬ佇まい。 初めて訪れた方、 「ほんとにやってるの?!」 と心配になるかもしれません。 大丈夫。やっています。 勇気を出して足を踏み入れてください。 まずはどこかの会場に行って、マップ付きパンフをゲットしましょーう。 本日は会期中に展示を行っているギャラリー/オフィスをご紹介します* ひとつめ、ギャラリー「PIT STOCK」。 こちらは浅草橋駅近く。 神田川が流れております。 詳しくはCET08ウェブサイトのGoogleマップをスクロールしてみてね。 こちら、「ハルコセール2009春夏コレクション」開催中です。 ひときわチカチカしている謎の物体があったらそこです! 謎の物体の中身はこちら。 ![]() 四角い箱の中を覗くと、光きらめくファッションショーが開催中です。 こちらが展示会場! ![]() 今年のハルコセール、テーマは「虫」です。 それぞれお洋服が虫のモチーフになっています。 たとえば・・・ セミ!(抜け殻編) ![]() ちょうちょ!(リバーシブルで中はサナギ色) ![]() ええと、、詳しくは総天然ラブリーガール☆ハルコセールさんに聞いてみましょう* 愉快な時間が過ごせます。 そして、日中会場付近で謎の物体(ファッションショー装置)を 引きずっている人がいれば、まさしくそれが彼女です! ここから数歩歩くと、手裏剣マークの謎の建物があります。 今年の夏にオープンした外国人滞在用ゲストハウスだとか。 看板には一言、「NINJA」。 ・・・つっこみどころ満載ですが、中は、異国です。 そんなところからまたちょっと歩いて、やってきました「馬喰町ゴールドファーム」。 建築設計事務所さんの1Fをギャラリーとして会期中オープンしています。 緑の壁が印象的。 ![]() この建物、元は牛乳屋さんだったとか。 中に入るとたしかにその面影が。 元冷蔵室だったという小さな小部屋の奥には・・・ ![]() パン?! ぜひとも近くで眺めてみましょう。 一見パンですが、妙な違和感が・・・ ![]() こんなものも。 建築事務所さんですが、なかなかの独自の路線で作品を作られています。 展示のパネルには、以前鳥取県にて行った「紙を使って作った家具」の制作風景などが。 建築好きの方もそうでない方も、ぜひともお話してみましょう〜。 たのしいお話が聞けるはず! ちなみに、先日お伝えしました大原第5ビル地下「バーバー井出」。 ついに、〈ホー娘。〉展完成です! ![]() あ〜、あ〜、もうこんなに散らかしちゃって〜。 ってこれ、制作風景じゃないですよ? れっきとした「ゴミアート」。 「足の踏み場もない」とはまさにこのこと。 ![]() 見れば見るほどわっけわかんなくてたのしいです。 皆さんも靴とか頭とかにゴミくっつけていきましょう。 おとなり「MASSAGE×イカナニ」展も盛り上がってきました! 本日はオープニングパーティ☆ 遊んでるわけじゃないですよ? ![]() ちなみに左でライブペインティングを行っているのは〈市内関係〉。 今日から24時間ペインティングが始まります〜。 今後の行方はまたこちらでご紹介いたします! 個人的におすすめはこれ☆ 写真と言葉のアーティスト・辺口由典氏と職人パタンナー藤本くんの 独自ブランド〈ヌケメ〉によるアートブティック。 ![]() いいでしょー、この帽子。 そして写真をプリントしたユニセックスのアートパンツ。 ![]() 勝負パンツに一枚、どうぞ。販売もしてるそうです。 さーて、明日からはライブにトークにイベント目白押しです! 会期はまだ始まったばかり〜。 #
by cet08
| 2008-12-06 02:43
| 会場
とうとう初日をむかえます。本日。
毎度、広報部隊@ツカダでございます。 さてさて、続々と準備は進んでいるようです〜。 というか、この怒濤の設営。 前日鍵をもらったビルを、1日でペンキを塗って、搬入・・・ というありえないスピードです。 さて、会場のひとつ、豊島ビルの設営風景をご紹介します。 4Fは〈姉川たく(+PHIL)〉さんのギャラリールーム。 カラフルな糸でぐるぐる巻きの立体オブジェ。 民族的、かつ何やら神秘的な雰囲気を醸し出してます。 間接照明を求め、閉店ぎりぎりまでヨドバシを駆けたスタッフ! そんな一部をご紹介。光と影がいいかんじです。 ![]() 神々しいです。 みなさま、CET会場をめぐる際は一度拝んで会期の無事をお祈りしましょう。 ![]() 室内奥でそっと佇むお方は「イヴ(女神)」さま。 存在感がすごいです。 ![]() わたしのお気に入りはこの方。 お名前は「魑魅魍魎」。 ![]() さて、お次はどんどん充実してきてます大原第5ビルの準備風景を。 こちら、3Fは歯医者さんでしたー。 ![]() さて、その奥は・・・? ![]() え、こんなオシャレ歯医者?! と思いきや、違いました。 〈江本創〉さんの作品展示だとか。チビドラゴンみたいなの、かわいいす。 はて、歯医者のおとなり。こちらはBARだったようですが、今は見る影もなく。。 何やら奥は黒い箱に、黒い暗幕。 わかった!お化け屋敷だ! 違いました。〈gift_〉さんの、「光を聴く部屋」。 まっくらな箱の中で、何かが起こるそうです! ![]() 明かりがきれい。「光を聴く」って言葉もきれいですね。 さてー今日はオープニングです! みなさま乾杯いたしましょう〜。 #
by cet08
| 2008-12-05 12:12
| 会場
どーーーもーーーー
インターングの、タブチングです。 只今、メイン会場の大原第五ビルにいます。 準備は着々と進みつつある……といいなぁ。 本日、地図が発表になりましたね。 CETエリアは広いので、全容がつかめませんです。。 http://www.centraleasttokyo.com/08/pamph.html 今日、私は仕事帰りに向かったので21時から参加しました。 実は月曜日にも大原第五ビルにお邪魔して、掃除とかホコリ取りとかしたのですが、 この3日間で見違えるほどカッコいい空間になってて、吃驚しましたー。 元理容院とか、元雀荘とか、元歯科とか、すごい濃ゆい空間を使っていますよー。 画像ないんでこのへんでー 酒飲んで、会場の換気して、寝まーす! 明日からのスタートを、おたのしみにー #
by cet08
| 2008-12-05 01:24
| 設営準備
|
ファン申請 |
||